2008年8月30日(土)-9月12日(金) 午前10時〜午後6時*最終日は午後3時まで笠間回廊ギャラリー門様で、高野利明氏の個展が開催されています。
今回の高野氏の作品は「侘(わび)粉引」が中心で「織部」なども併せて展示されています。で、侘粉引ってどんなものなんだろうと、会場へ...
とにかく渋い、艶のない粉引きでした。このような粉引きは自分では初めてです。暖かみのある手触りで存在感たっぷりの侘粉引! この感触はぜひ会場でお確かめください! いいな、これ!
*クリックで笠間焼をPR。この個展情報を多くの方へ発信するご協力をお願致します。
PR
COMMENT JUMP TO COMMENT FORM
09 / 05 Fri
18:33
高野さんコメントいただきありがとうございます。
今回の初挑戦の粉引、良い雰囲気でとても良いですね。DMの写真撮りの時は作品名も不明でしたので、どんな作品が並ぶのか楽しみにしていました。
会場に行ってみて、期待を裏切らないその素晴らしさに感動しました。
自分にとって笠間は一番愛する故郷です。その故郷の中に存在する笠間焼の良さをもっと多くの方に知ってもらいたいと思い、このようなPRをさせていただいております。
こんな小さなブログで、どれだけの効果があるのかは分かりませんが、とにかく多くの情報を発信することが必要なのかとも考えています。
焼き物や我々の商店街が伸び悩んでいる中、今度行われる「かさまひまわり行灯」ではお世話になります。我々もできうる限りの努力をしていきたいと思います。
今後も焼き物業界や石材等も含め、様々な事業を展開していきたいと考えています。皆さんと共に力を合わせて頑張っていきましょう。 山中
今回の初挑戦の粉引、良い雰囲気でとても良いですね。DMの写真撮りの時は作品名も不明でしたので、どんな作品が並ぶのか楽しみにしていました。
会場に行ってみて、期待を裏切らないその素晴らしさに感動しました。
自分にとって笠間は一番愛する故郷です。その故郷の中に存在する笠間焼の良さをもっと多くの方に知ってもらいたいと思い、このようなPRをさせていただいております。
こんな小さなブログで、どれだけの効果があるのかは分かりませんが、とにかく多くの情報を発信することが必要なのかとも考えています。
焼き物や我々の商店街が伸び悩んでいる中、今度行われる「かさまひまわり行灯」ではお世話になります。我々もできうる限りの努力をしていきたいと思います。
今後も焼き物業界や石材等も含め、様々な事業を展開していきたいと考えています。皆さんと共に力を合わせて頑張っていきましょう。 山中
その上、会場風景までUPしていただきまして併せて御礼申し上げます。
ギャラリー門での個展は今回3回目ですが笠間という土地と企画をしていただいてる社長のプレッシャーとで毎回新作を展示させていただいております。
今回も初めて挑戦した粉引で古びた風合いを出したく試行錯誤した自信作です。
こうして宣伝までしていただきより多くのお客様手に取り肌で感じてくれればと思っています。